「何から始めればいいかわからない」そんなはじめてのホームページ作りを徹底的にサポート!

みなさんこんにちは! JimdoJapanの古矢です。

 

私は、Jimdoのコミュニティブースターとして、セミナーやイベントなどのリアルな活動と、メールマガジンやブログのようなネットでの発信を通して、ユーザーのみなさんの目的達成を支援する活動をしています。

 

このイベントレポートを通して、全国で行われているイベントの様子や、足を運んでくださったユーザー・地域コミュニティの魅力をお届けします。ただのホームページ作成ツールじゃない、Jimdoの価値や活動をどんどん伝えていきますのでお楽しみに!

1日15分、本の通りに7日間作業を進めるとホームページが完成?

今日は「ホームページを作り始めたばかり」のユーザーにおすすめの内容です。

 

いざ作ろうと思って編集をはじめたけれど「何を書けばいいんだろう……」と手が止まってしまったことはありませんか?

 

そこからなんとか形にしたものの、はじめから設定されている文章や画像が残っている……なんてかたもいるのではないでしょうか。実はその状態のホームページを結構見かけます。訪れたお客さまから見ると、ホームページの内容に合わない画像や文章が入ってると不自然に感じるもの。訪れたお客さまが求める情報が揃ったホームページを目指したいところです。

 

そこでおすすめなのが「はじめてのホームページ らくらく作成ガイド」。

1日15分の作業を7日間進めていくとホームページが完成するという、初心者にぴったりなJimdo公認の書籍です。


今年の3月29日には、最新の管理画面に合わせて、改訂版を発売しました。

発売を記念して、みなさんに操作しながら学んでいただくセミナーをはじめてWEB*として開催しましたので、ぜひその様子をご覧ください。

*Jimdoが関わるプロジェクト(詳細は最後に)

「自分で更新していきたい」をサポートする、12名での体験セミナー

告知と同時に満席となり、追加開催もおこなった今回のセミナー。4月と5月で合計3回開催しました。

 

ホームページを持ったことがない会社・個人が多いなか、すでに持っているというかたに参加の動機を聞いてみると、「会社で長年使っている古風なホームページを新しくかっこいいものにして、自分たちでいつでも更新できるようにしたい!」ということでした。

 

みなさん動機はそれぞれですが、いつでも自分で更新できるようにしておきたいですよね。

らくらく作成ガイド 改訂版
会場は日本ECサービスが運営するSHIBUYA605

会場は3回とも、東京都の渋谷にあるパソコンルーム「SHIBUYA605」をお借りしました。

マンションの6階でとても日当たりがよく、リラックスして受けていただけたのではないでしょうか。

講師はKDDIウェブコミュニケーションズの神森

講師は、弊社のコミュニケーション本部(デザインやフィールドマーケティングを行う部署)で本部長をつとめる神森。もともとウェブ制作を専門にしていた過去もあり、自身もJimdoの大ファンです。

 

3時間でホームページを完成させるというなかなかタイトスケジュールなセミナー。はじめてWEBとJimdoの紹介やサポート体制についてしっかりとお話し、早速実践に入っていきます。

カフェのホームページを作りながら、考え方・操作を一気に習得!

 それぞれJimdoに登録し、トップページを作っていきます。文章や画像を挿入するなどの基本操作に慣れたら、次は「ナビゲーションメニューの階層」についてです。

 

ナビゲーションメニュー(目次)を整理しておくことで、訪れたお役さまはストレスなくホームページを読み進められます。結果、複数のページを読んでもらえたり、ホームページに長く滞在してくれるので、内容が伝わりやすい(=お問い合わせや購入に繋がりやすい)と言われています。

 

操作の方法だけでなく、「そうした方がいい理由」をプロに直接聞けるのがセミナーの魅力ですね。

 

このセミナーは、書籍と同じように1日目から7日目までの内容を順番に進めていきます。ちなみに1日目のテーマは「ホームページの目的とターゲットをはっきりさせよう」という内容です。なぜ操作方法ではなく考えることまで入っているのかというと、いちばん最初に考えをはっきりさせておくことが重要だからです。

 

自分で作ると、とりあえずホームページを完成させることに一生懸命になりがちですが、目的やターゲットが定まらないまま作ると、「何が言いたいの? 類似サービスと比べてどう良いの?」と言いたくなるような、中身や魅力が伝わらないホームページになってしまいます。

 

当日は全員同じカフェのホームページを作ったので、最初に考えてもらう時間は省略しましたが、この記事を読んでいるみなさんも一度目的とターゲットを考えてみてくださいね。


その後、アクセスページに地図をつける方法や、スタイルの編集でそれぞれのパーツの色や大きさを変更する方法まで、ぐんぐん操作を習得していきます。

 

はじめはみなさん「このボタンを押しても大丈夫…?」 と慎重に操作されますが、慣れてくると講師より先に進めてしまうかたまで! 意外とすぐに感覚をつかめるので、とにかく触って慣れることが完成へのいちばんの近道かもしれません。

今どこの説明をしているんだろう…… そんなときもスタッフがすぐに駆けつけてフォローしますので、自分のレベルでついていけるか不安、というかたも心配ご無用ですよ。

「これなら自分たちで思うように更新していけそう!」

セミナー終了後、はじめに「会社で長年使っている古風なホームページを新しくかっこいいものにして、自分たちでいつでも更新できるようにしたい!」とおっしゃっていたAさんに感想を伺ってみました。

 

古矢:

実際に体験してみて、使い勝手はどうでしたか? 

 

Aさん:

思った以上に使いやすくて、これならスタッフ同士で更新していけそうと思いました!

これまでは更新したいときにいちいち担当者にお願いするのも大変だったし、タイムリーに情報を更新できないストレスもありました。

それに、ホームページの見た目に不満があっても「せっかく作ってもらったし」「素人が口を出すなんて」と遠慮して言いずらかったんです。これからもっと使いこなして、自分たちが納得できるホームページに作り変えたいと思います。

 

今後も使いたい! と思っていただけてなによりです。

ぜひ、らくらく作成ガイドで勉強しながら、会社のホームページを使いやすくかっこいいものに作り変えていってください。

 

この書籍の便利なところは、作る前に考えておくこと・作り方・運用方法・その後の勉強の仕方まで、ホームページを持つと決めてからの一連の流れをすべてカバーしているところです。パソコンの前で「何を書けばいいんだろう・・・」と悩まずに進めることができますよ。

 

「らくらく作成ガイド」は、このポータルサイトでも紹介しており、リンク先から購入していただけます。気になったかたは書籍紹介のページや、お近くの書店を覗いてみてください。

中小企業と個人事業主の「しごとはじめ」を応援、はじめてWEBとは

はじめてWEB

今回セミナーを開催したのははじめてWEB。KDDI・ドリームゲート・KDDIウェブコミュニケーションズ・日本政策金融公庫が、日本の中小企業と個人事業主を応援するために立ち上げたプロジェクトです。

 

はじめてWEBを利用すると、Jimdoの有料版(Pro)を1年間無料で使うことができます。

 

Pro版は独自ドメインが使えてメールアカウントも取得できるなど、ビジネス利用におすすめの機能が揃っています。おまけに、はじめてWEBから登録をすると業種別のオリジナルテンプレートを利用できるので、より簡単に早くホームページを公開することができるんです。

 

コスト面はもちろん、サーバの管理がいらない手軽さや、誰でも更新できるという操作性で、たくさんの会社がホームページを導入しやすくなればいいなと思いプロジェクトに参加しています。「らくらく作成ガイド」は、導入面だけでなく制作面でもユーザーをサポートするものです。

はじめてWEBの紹介動画はこちら

イベントやセミナーは「方法を学ぶ」だけじゃなく、新しい考え方や知識を得ることで「気付く」ことができたり、人と話したり第三者の意見を聞いて「見直す」「向き合う」ことができるのも魅力です。 

 

はじめてWEBだけでなく、JimdoCafeなどでも初心者向けのメニューがたくさん開催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

JimdoJapan  コミュニティブースター

古矢 美歌

2016年4月、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ入社。イベントの企画運営、ブログやメールマガジンの執筆を担当しながら、全国の相談窓口であるJimdoCafeの運営サポートを行う。

 

食べ歩きと料理を愛するキッチンドランカー。Jimdoユーザーのお店があれば駆けつけます。